沖縄ホエールウォッチング《沖楽》でお得なプランを選んで予約!
-
沖縄アイランドクルー
-
美ら海水族館チケット付きの超お得プラン♪
【ツアー時間】約4時間 【午前便】8:30発 【午後便】13:30発
-
-
- 美ら海水族館チケット(通常:大人1,800円)付き!
- ホットドリンクサービス
- ホエールウォッチングガイドブックをプレゼント
-
沖縄アイランドクルー
-
冬の沖縄観光★美ら海水族館近くから出発!
【ツアー時間】約4時間 【午前便】8:30発 【午後便】13:30発
-
-
- ベテランスタッフがクジラを解説!
- ホットドリンクサービス
- ホエールウォッチングガイドブックプレゼント
-
アシビーブルー
-
特等席での贅沢ウォッチング!!
【ツアー時間】約3時間 【午前便】9:00発 【午後便】14:00発
-
-
- ウォッチング歴20年以上のベテランガイドがご案内
- 完全少人数制の快適クルーズ!
- 本部町・名護の指定ホテルは無料送迎
-
ジョイクリエイト沖縄 TEA-DA
-
お得な子供料金!暖房付きで快適クルージング☆
【ツアー時間】約4時間 【午前便】8:30集合 【午後便】12:30集合
-
-
- 子供料金2,500円/3歳以下の幼児は500円!
- サーターアンダギー&沖縄そば割引チケット付き
- 防水・防風レインコート無料貸し出し
-
ディーズパルス沖縄
-
★2014年 遭遇100%目標で運航します!
【ツアー時間】約4時間 【午前便】8:30集合 【午後便】13:00集合
-
-
- ホットドリンクサービス
- クジラのポストカードプレゼント♪
- 防水・防風レインコート無料貸し出し
-
トータルマリンスポット NEWS(ニューズ)
-
揺れに強いこだわりの船で船酔いも安心!
【ツアー時間】約3時間 【午前便】9:00発 【午後便】13:30発
-
-
- 子供料金2,800円/2歳以下の幼児は無料!
- クジラ博士が楽しくウォッチングガイド♪
- クジラの声も聴こえる専用水中マイク搭載
慶良間諸島の一日マリンレジャー、1月~3月はホエールウォッチングサービス付!
※マリンレジャー&ホエールウォッチングのセットプランは全額返金対象外です。
-
ジョイクリエイト沖縄 TEA-DA
-
シュノーケリング&ホエールウォッチング♪
【ツアー時間】約8時間 【出発時間】8:00
-
-
- ケラマ諸島シュノーケリングとセットプラン!
- 水中でクジラの声が聴けるチャンス☆
- ケラマの海は冬でも水温22度以上♪
-
ジョイクリエイト沖縄 TEA-DA
-
体験ダイビング&ホエールウォッチング♪
【ツアー時間】約8時間 【出発時間】8:00
-
-
- 体験ダイビング&シュノーケルとセットプラン!
- 水中でクジラの声が聴けるチャンス☆
- ケラマの海は冬でも水温22度以上♪
ホエールウォッチングの楽しみ方
ホエールウォッチング・ツアーの流れ
- 沖縄でも冬の海上は冷たい風が吹き、予想以上に冷え込みます。 しっかり防寒対策をして多少濡れても平気なレインコート等の上着も用意しておきましょう。出発の30分前には酔い止めの薬を飲んでおくことも忘れずに。
- 安全のためにライフジャケットを身に付けていざ出航です!冬の沖縄の海は微生物が少なく、ますます透明度が上がっています。 船上ではガイドさんがホエールウォッチングの注意点を説明してくれるので、しっかり聞いておきましょう。
- ツアーを組んでいるダイビングショップは情報交換をしながら、その日の海上の様子に合わせてクジラが現れるスポットまで案内してくれます。その間に雄大な沖縄の海を満喫できるのもホエールウォッチングのひとつの楽しみです
- 体長15m・体重30トンの巨大なザトウクジラが、大きな水しぶきを上げながら間近で魅せるパフォーマンスの数々はケタ違いの迫力! この時期、この場所でしか体験できないドラマチックな自然の営みを全身で体感しましょう!
ザトウクジラの特徴
-
-
ザトウクジラは全長10~15m、体重25~30トンもある世界最大級の哺乳類です。他のクジラと比べて全長の約3分の1もあるとても長い胸ビレが特徴で、その胸ビレで海面を叩く「ペックスラップ」や、巨体を水面から飛び出して宙を舞う「ブリーチ」など迫力あるパフォーマンスが見られることから、ホエールウォッチングではかなり人気の高いクジラとなります。
-
-
夏場は餌が豊富なベーリング海周辺に滞在し、冬場(12月~4月)になると子育てや繁殖を目的として沖縄の温暖な海にやってきます。
ザトウクジラの子供は生まれた時点ですでに体長4~5m、体重は1~1.5トンもあり、子供といえどもかなりの見応えがある姿をしてます。
運が良ければホエールウォッチングの最中に、仲良く親子で泳ぐクジラに出会えるかもしれません。
クジラが見せるパフォーマンス
ホエールウォッチングの最中、ザトウクジラは数多くのダイナミックな動きを私たちにを見せて楽しませてくれます。
ここでは比較的よく見られるパフォーマンスをご紹介します。
-
-
「潮吹き」の事をいい、クジラが息継ぎをする時に見られるパフォーマンスです。ホエールウォッチング時にクジラの姿を観察できるのは主にこのブローのために水面に現れた時です。
潮を吹く15~40秒間に3~4回の呼吸をした後に再び潜り、再浮上は15~20分後となります。
-
息継ぎを終え潜水しようとする際に見られます。
この潜水時のポーズをフルークと言い、その時に尾ヒレの裏側の模様を見せることを「フルークアップ」、見せない時を「フルークダウン」と呼びます。 -
-
-
身体を横向きに倒し、全長の約3分の1もある長い胸ビレを水面に打ち付けます。
リラックスしている時に取る行動と言われていて、腹側を上向きにして両方の胸ビレを打ちつける事もあります。
-
4~5mもある大きな尾ビレを使った上下運動で、高く持ち上げた尾ビレをまっすぐ水面へ激しく降り下ろしたり、水面下から水面上に蹴り上げたりします。
大きな音と水しぶきが上がるかなり迫力のある行動で、このテールスラップのパフォーマンスが見られたら感動すること間違いなしです -
-
-
体を水面から宙へと持ち上げ、胸びれを側面に突き出しながら空中で回転しながら海中に落ちていきます。
ブリーチをする理由としていくつかの説がありますが、いまだ正確な理由は明らかとなっていない謎の多いパフォーマンです。全長10~15mから繰り出されるそのダイナミックさは圧巻の一言。見る人の心を奪います。
-
上体の約3分の1を水面に持ち上げ、そのまま水面に叩きつけて頭の周辺に大きな水しぶきを上げます。
ほかのクジラへの威嚇行動だと言われていて、巨体ならではの大迫力を実感できる激しいパフォーマンスです。 -
-
-
垂直に身体を持ち上げ水面から顔だけを出すパフォーマンスで、30~180度身体を回転させてから水面へゆっくり沈みます。
位置の確認し、泳ぐ方角を定めるために取る行動と言われていて、ごく稀に見られます。
よくある質問Q&A
お客さまからホエールウォッチング実施前に多く寄せられたよくある質問を4つピックアップし、まとめました。
ぜひ事前にチェックして不安・疑問のない快適な沖縄ホエールウォッチングをお楽しみください。